エキドナのステータス/スキル

エキドナのステータス/スキルについて紹介します。

エキドナ

基本情報

ジョブ
ブラスター

ジョブ性能

【攻撃範囲】
ブラスターはスキルの攻撃範囲を操作することが可能。

【古代魔法/禁呪魔法】
ブラスターはマジックゲージを消費することでスキルをパワーアップすることができる。

・詠唱時間半減(消費MG1)
・詠唱時間2倍,スキル効果2倍(消費MG2)
・範囲拡大(消費MG2)
・2連続行動(消費MG3)
・禁呪:詠唱時間ゼロ(消費MG3)
・禁呪:範囲超拡大(消費MG4)
・禁呪:3連続行動(消費MG5)

スキル

マイディストラクション 範囲内の敵を攻撃力240%で物理攻撃、防御力無視。待機時間が短い。
特性:【闇】/詠唱:やや短い
コンセクティブテンタクル 範囲内の敵を攻撃力300%で物理攻撃、出血値+75、毒値+75。待機時間が短い。
特性:【闇】/詠唱:普通
ー怪物、再臨ー 範囲内の敵を攻撃力360%で物理攻撃、病弱値+100、骨折値+100。待機時間が短い。
特性:【闇】/詠唱:やや長い

祝福

黄金の血 最大HPの基礎値+100%
怪物のウタ 詠唱時間40%短縮/マジックゲージ増加量が1アップ

特性

癒やしの祝福Ⅱ (喰らった林檎専用)
行動終了時、HPが最大HPの15%回復
自己再生 行動終了時、HPが最大HPの5%回復
怪物の姫 バトル開始時、すべての敵に【病弱】を付与/攻撃時、敵に付与されている【状態異常】の数×40%ダメージがアップ
 

最大限界突破時のステータス

HP 攻撃力 防御力 魔法防御力 速度 クリティカル
4216 931 237 544 113 5%

総評

 星6初のブラスター。ブラスターはスキルの全てが詠唱となっており、攻撃範囲を自分で決定して範囲攻撃を行う特殊なジョブとなっている。詠唱を行う分、威力は強力。マジックゲージと呼ばれる特殊なゲージを消費して詠唱時間短縮などの魔法を使用して戦闘を有利に進めていくことができる。防御面では魔法に強く物理に弱い珍しいタイプ。ステータスは攻撃力そこそこで、速度が遅めの範囲火力。

 スキル1では防御無視して範囲内240%物理ダメ。範囲は直線なので、多少狙いにくいところもある。スキル2では範囲内300%物理ダメ+出血&毒値75アップ。スキル3では範囲内360%物理ダメ+病弱&骨折値100アップ。エキドナは特性で敵が持っている状態異常の数によって火力がアップするので、デバフ値は積極的に上げていきたい。また、編成でもデバフ値を付与できる仲間が多いとさらに効率的に敵を殲滅することができる。

 祝福1で最大HPの基礎値アップ、詠唱時間短縮、MG増加量アップとかなり恩恵が大きいので、覚醒するのとしないのでは使用感が大きく違う。よって覚醒は確必須。優先して祝福レベルも上げておきたい。

 特性では行動後のHP自動回復とバトル開始時に敵全体に病弱付与、さらに敵のデバフの数×40%与ダメアップと状態異常の敵に対する恩恵が半端なく大きい。敵が4種のデバフを持っていると与ダメ160%アップともうとんでもないことになるので、とにかく状態異常がカギとなるキャラ。バトル開始時にデバフを付与するので、攻撃力は高くないが、思ったよりも火力は出る。

 これまではそこまで状態異常にスポットが当たることはなかったが、今後はこういったキャラも増えてくるかもしれないので、ここで確保しておくのが吉。相変わらず新キャラは次回のガチャで実装してくれる親切設計だが、確実に引けるタイミングはピックアップの時しかないので、余裕があればここで引いておきたい。

実装日

2025-02-19

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×