フォートザロウのステータス/スキル

フォートザロウのステータス/スキルについて紹介します。

フォートザロウ

基本情報

ジョブ
ブラスター

ジョブ性能

【攻撃範囲】
ブラスターはスキルの攻撃範囲を操作することが可能。

【古代魔法/禁呪魔法】
ブラスターはマジックゲージを消費することでスキルをパワーアップすることができる。マジックゲージは行動開始時に1増加、または敵を倒した際に一定の確率で増加する。

【オーバーチャージ】
マジックゲージが最大の状態でマジックゲージを獲得すると、ゲージがオーバーチャージ状態に変化。古代魔法/禁呪魔法の発動時、オーバーチャージ状態のゲージ分、スキルの効果が上昇する。

・詠唱時間半減(消費MG1)
・詠唱時間2倍,スキル効果2倍(消費MG2)
・範囲拡大(消費MG2)
・2連続行動(消費MG3)
・禁呪:詠唱時間ゼロ(消費MG3)
・禁呪:範囲超拡大(消費MG4)
・禁呪:3連続行動(消費MG5)

スキル

Blue Riot 範囲内の敵を攻撃力240%で魔法攻撃、魔法防御力が5ターンの間-15%。待機時間が短い。
特性:【氷】/詠唱:やや短い
氷刃を野に放て 範囲内の敵を攻撃力300%で魔法攻撃、スタン値+50、速度が2ターンの間-15%。待機時間が短い。
特性:【氷】/詠唱:普通
すべての愛しき子供たち 範囲内の敵を攻撃力460%で魔法攻撃、魔法防御力が3ターンの間-30%。待機時間が短い。
特性:【氷】/詠唱:長い

祝福

碧玉の輝き 味方全員の【火に強い】【水に弱い】【氷に弱い】系統の特性を持つ敵に対するダメージが、該当の特性1つごとに+40%
ノウユアライツ 詠唱時間20%短縮/マジックゲージ増加量が1アップ/敵全体の速度-10%(解除不可)

特性

属性耐性Ⅱ (喰らった林檎専用)
【魔法】【火】【水】【風】【雷】からのダメージ-30%
大胆不敵 バトル開始時の敵の数×3%攻撃力がアップ(バトル中永続)
高速詠唱 (ブラスター専用)
詠唱時間10%短縮
 

最大限界突破時のステータス

HP 攻撃力 防御力 魔法防御力 速度 クリティカル
1756 1033 201 713 113 5%

総評

 星6では2人目となるブラスター。エキドナは物理だったがこちらは魔法攻撃なので、基本的な火力はエキドナより高い。ただしHPが大幅に低いので耐久面の対策は必要となる。

 ブラスターはスキルの全てが詠唱となっており、攻撃範囲を自分で決定して範囲攻撃を行う特殊なジョブとなっている。詠唱を行う分、威力は強力。マジックゲージと呼ばれる特殊なゲージを消費して詠唱時間短縮などの魔法を使用して戦闘を有利に進めていくことができる。防御面では魔法に強く物理に弱い。ステータスは攻撃力そこそこで、速度が遅めの範囲火力。

 スキル1では範囲内240%魔法ダメ+魔防-15%(5ターン)。範囲は直線。魔防を下げるので、魔法パーティーだとさらに効果的。スキル2では範囲内300%魔法ダメ+スタン50アップ+速度15%ダウン(2ターン)。範囲が狭いので注意。

 スキル3では範囲内460%魔法ダメ+魔防30%ダウン(3ターン)。詠唱時間は長いが、広範囲に高威力の攻撃をすることができる。攻撃特性は全て【氷】なので弱点属性では積極的に採用していきたい。

 祝福1で特定の特性を持つ敵に対する与ダメが味方全員アップするので、敵の特性によっては、フォートザロウを編成に入れておくだけで攻略難易度が一気に下がる。最大120%上昇なので、敵の特性はよく見ておきたい。

 祝福2で詠唱時間20%短縮、MG増加量1アップ、敵全体の速度-10%と恩恵が大きいので、祝福はどちらも上げられるだけ上げておきたい。

 特性では【魔法・火・水・風・雷】からのダメ30%減。HPの低さは課題なので、こういった耐久系の特性は貴重。また敵の数に応じて攻撃力が上昇するのも嬉しい。アンアスでは基本的に敵の数が多いので、恩恵を受ける場面も多い。加えて詠唱時間10%短縮。

 HPの低ささえカバーできれば、魔法攻撃である強みを生かして多くの敵に大ダメージを与えることができる。ブラスターの特性上、真価を発揮するためには手動が必須になってくるが、その分火力には大いに期待できるキャラだ。

実装日

2025-05-20

コメントを書き込む


Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.

まだコメントがありません。

×